【よくある質問】まだまだある!介護サービスの種類/居宅サービスは13種類!
コラム>介護福祉の情報

まず!居宅サービスとは?
読んで字の如く?
ご自宅で生活できるよう部分的に介護/介助をするサービスです。
“自宅で~”というと
やはり一番最初に思いつくのは訪問介護かと思いますが
それだけではありません。
本日は居宅サービスを紹介!!

大きく分けて4種類。
《訪問介護》
- 訪問介護(ホームヘルパー)
利用者の自宅等へ出向き、お料理や洗濯、お掃除等
介護・介助を行い、自宅で生活をするアシストをします。
※1日1時間~の募集をしている事業所も多い
資格取得を目指した、無資格未経験の方も活躍できる仕事内容もあるので
積極的に人材を採用しようと動いているパターンが多い。 - 訪問入浴
利用者の自宅へ出向き、専用の浴槽で入浴のサポートをするお仕事。
前後のバイタルチェックや、衣服の着脱のサポートもお仕事です。
自分1人で対応することがないのがポイント
無資格でも働ける事業所が多い
さらに、夜勤はないので働きやすさ重視の方にピッタリ。 - 訪問看護 / 訪問リハビリステーション
高齢の利用者に限らず、子供から高齢者まで対応する。
自宅に訪問し、症状の悪化防止、回復に向けて看護をするお仕事。
看護師・准看護師・保健師はもちろんですが
リハビリにお伺いする事もあるので、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の資格所有者が
活躍できる事業所です。 - 居宅療養管理指導
要介護者の自宅へ伺い、療養上の管理を行う。
医師、歯科医師、薬剤師、看護職員、歯科衛生士、管理栄養士
による訪問指導。
難易度の高い資格が必要。求人で見かける多くは看護師、管理栄養士
《通所系》
- 通所介護(デイサービス)
1日型/半日型の2種類がります。
入浴・食事・排泄等、施設内で過ごす全てのタイミングで介護、介助が必要。
またレクリエーションの時間で、体を動かしたり脳トレゲームや合唱をしている施設もある。
※介護スタッフはもちろん、生活相談員・機能訓練指導員・看護職員が主な職種です。
管理者として社会福祉士を募集している施設もあります。
同じデイサービスでも
認知症対応・レスパレイト型・レクリエーション重視・地域密着型等
施設によって特徴があり、
対応できる利用者も変わります。 - 通所リハビリテーション
略称は“通所リハ”
リハビリ特化型で、最新の運動マシン等を取り入れている施設も多い。
機能訓練指導員、理学療法士、作業療法士が活躍できる施設。
ジムのようなトレーニングマシンを備えてる施設もある。
《短期入所施設》
- 短期入所生活介護 / 短期入所療養介護(ショートステイ)
自宅での介護が短期間の間不可能な状態になった時に、
短期的に入所できる施設。
生活介護の場合は
特養老人ホーム等
療養介護の場合は
介護老健・病院等との併設の施設が多い。
職業としてのショートステイは、
利用者の入れ替わりが多いか少ないか。
サービス内容に変わりはありません。
《その他のサービス》
- 特定施設入居者生活介護
可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、
行政からの指定を受けた有料老人ホームや軽費老人ホームなどが、
日常生活上の支援や、機能訓練などを行うサービスのこと。 - 福祉用具貸与事業(レンタル)
居宅の要介護者や、要支援者について日常生活上の便宜を図る為や、
自立を助けるための用具を貸与する事業 - 特定福祉用具販売
■特定福祉用具■
腰掛便座・児童排泄処理装置の交換可能部品・入浴補助用具・簡易浴槽・移動用リフトのつり具
等のレンタルに適さない介護用具の販売事業 - 住宅改修費支給
これは事業ではありませんが、
ケアマネージャー、理学療法士等に相談し、住宅のバリアフリー改修費用の
補助が支給されます。
少し求人の話からはそれましたが
居宅サービスの紹介でした!
訪問介護に関しては夜の時間帯の利用者の対応をしているところもあるので
自分の空いた時間を有効活用したい!
色々な場所に移動してお仕事することもすき!
という方におススメ?
デイサービスの施設に関しては
“デイ”なのでその名の通り夜勤はありません。
土曜日隔週休みや日曜定休の施設もあるので
自分の時間作りにこだわりのある方は要チェック!
この記事の関連記事

【一番気になるお金の話】ところで給与ってどうなってるの?
介護職員志望の求職の方が気になるポイントについて。 【仕事…
介護職員志望の求職の方が気になるポイントについて。 【仕事…

【よくある質問】介護職って高齢者だけのサポート職じゃないってほんと?
《福祉施設》とか《介護施設》って聞くとやっぱり一番最初に思い…
《福祉施設》とか《介護施設》って聞くとやっぱり一番最初に思い…

【よくある質問】就労移行支援?就労継続支援?就労系障害福祉サービスとは!
今日は障がい者向け施設の種類について第一弾! @P2 …
今日は障がい者向け施設の種類について第一弾! @P2 …

【よく聞くワード】2025年問題とは?
この話を語るにはまず世代のお話から! よく“ゆとり世代”“…
この話を語るにはまず世代のお話から! よく“ゆとり世代”“…
.jpg)
【よくある質問】障がい者総合支援法???その種類って何?
障がい者向け施設の障がい第3弾 最終回 です。 @P1 …
障がい者向け施設の障がい第3弾 最終回 です。 @P1 …

【よくある質問】まだまだある!介護サービスの種類/居宅サービスは13種類!
まず!居宅サービスとは?読んで字の如く?ご自宅で生活できるよ…
まず!居宅サービスとは?読んで字の如く?ご自宅で生活できるよ…

【よくある質問】ん!?老人ホームって11種類もあるの!?
老人ホーム11種類を紹介していく! 《公的施設/介護保険施…
老人ホーム11種類を紹介していく! 《公的施設/介護保険施…

【よくある質問】施設の種類多すぎ!そんなあなたへ
介護福祉系の施設・・・いっぱいありすぎてどこが向いてるかわか…
介護福祉系の施設・・・いっぱいありすぎてどこが向いてるかわか…