【よくある質問】障がい者総合支援法???その種類って何?
コラム>介護福祉の情報
.jpg)
障がい者向け施設の障がい
第3弾 最終回 です。

- 計画相談支援
障害福祉サービスを利用するに際し、必要なサービス内容や手続き、
施設・事業者との調整を行いサービス
“サービス利用支援”
障がい福祉サービスを利用するとき、その利用者にとってどのようなサービスかを
マネージメントする支援。
自立した生活や、社会生活を円滑に行うために
どのような支援が最適かサービス提供までをサポート。
“継続サービス利用支援”
サービス利用支援の利用者の、サービス内容が最適であったかどうかをみなおし、
適宜修正をしていく。 - 地域移行支援
主に障害者入所施設・救護施設・更生保護施設・精神科病院に入院している障がい者を対象とし、
施設や病院等から、地域社会での日常生活へ移行するための支援です。
新しい家を一緒に探したり、関係機関との調整を行います。 - 地域定着支援
施設等に入所せず、自立して地域で暮らす障がい者を対象に
緊急時に、家族や身内等の支援が見込めない状況にある方が対象。
常に緊急時の対応・相談ができるよう見守り支援をしています。 - 居宅介護/重度訪問介護/同行援護/行動援護
自宅へ訪問し、
身体介護・家事援助・通院等介助等のサービスを行う。
要介護度等対象になっている属性によって、名称が変わります。 - 生活介護
〇入浴、排せつ、食事などの身体介助
〇調理、洗濯、掃除等の家事援助
〇生活等に関する相談や助言、その他日常生活上の支援
〇創作的活動や生産活動の機会の提供
〇身体機能や生活能力向上のために必要な援助 等
日常生活に必要な介護・介助を行う。 - 短期入所(ショートステイ)
介護する家族等が、病気怪我、何らかの理由で介護ができない期間に
短期で入所できるサービス。
障がい者支援施設等での併設が多い。
福祉型・医療型にわかれています。 - 重度障害者等包括支援
サービス内容としては、
居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護・生活介護
短期入所・自立訓練・就労移行支援・就労定着支援・共同生活援助
の中から利用者に必要なサービスを組み合わせて利用が可能。
活躍できる資格
〇サービス管理責任者
〇生活支援員
〇就業指導員・就労支援員
〇社会福祉主事任用資格
〇社会福祉士
〇精神保健福祉士
〇介護福祉士
〇介護職員初任者研修
〇実務者研修
〇キャリアコンサルタント 等
法律・対象者が少し違うだけで、
サービス内容が同じようなものもありますが、
しっかりとした専門知識を持ち、
ご利用者様のサポートができるようになっています。
施設の特徴や、サービス内容は
法人・事業者ごとかなり変わるのも特徴です。
東京立川八王子介護求人センターでは
より分かりやすく、
施設や事業者のカラーをお伝えしていきたいと考えています。
この記事の関連記事

【一番気になるお金の話】ところで給与ってどうなってるの?
介護職員志望の求職の方が気になるポイントについて。 【仕事…
介護職員志望の求職の方が気になるポイントについて。 【仕事…

【よくある質問】介護職って高齢者だけのサポート職じゃないってほんと?
《福祉施設》とか《介護施設》って聞くとやっぱり一番最初に思い…
《福祉施設》とか《介護施設》って聞くとやっぱり一番最初に思い…

【よくある質問】就労移行支援?就労継続支援?就労系障害福祉サービスとは!
今日は障がい者向け施設の種類について第一弾! @P2 …
今日は障がい者向け施設の種類について第一弾! @P2 …

【よく聞くワード】2025年問題とは?
この話を語るにはまず世代のお話から! よく“ゆとり世代”“…
この話を語るにはまず世代のお話から! よく“ゆとり世代”“…
.jpg)
【よくある質問】障がい者総合支援法???その種類って何?
障がい者向け施設の障がい第3弾 最終回 です。 @P1 …
障がい者向け施設の障がい第3弾 最終回 です。 @P1 …

【よくある質問】まだまだある!介護サービスの種類/居宅サービスは13種類!
まず!居宅サービスとは?読んで字の如く?ご自宅で生活できるよ…
まず!居宅サービスとは?読んで字の如く?ご自宅で生活できるよ…

【よくある質問】ん!?老人ホームって11種類もあるの!?
老人ホーム11種類を紹介していく! 《公的施設/介護保険施…
老人ホーム11種類を紹介していく! 《公的施設/介護保険施…

【よくある質問】施設の種類多すぎ!そんなあなたへ
介護福祉系の施設・・・いっぱいありすぎてどこが向いてるかわか…
介護福祉系の施設・・・いっぱいありすぎてどこが向いてるかわか…